2020年2月18日火曜日

: サイバー救出作戦編: この人たちまだわかってない

明確に説明します。
職場においては、何か困ったことがあれば、

「風評ですか。」
「そうですね。」
「どうしますか。」
「一方的でどうにもなりませんね。」
「それでは記録します。」

これが、悪さとして記録されるの。
これに、それがやくざだと言ってくる企業がやくざ企業なの。

こういうのは、絶対的です。
求めれるのは、事情という話になります。

※司法
コンスーマ問題が、消費者センターという行政解決できる司法センターと言っていいでしょう。
職場の問題であれば、労働者センターになります。

こういう事を分かっている人たちの方が労働者としては、偉いのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Fightback:伝説のディヴァマント山:

   * その効力は、誰の目にも明らかだった。 * もったいない。 不法行為による損失なら、無効処分が適う。 これが、当時からの仙台高等裁判所の趣旨。 違法行為(不法書面)が届く人達がいる。    *民事で問える印刷書面ははかなりある。 - - - 1 振込用紙 - 2 ...